よくある質問 / お問い合わせ

よくある質問 TOP > 内容

著作権管理サービスとはなんですか?

著作権管理サービスは、楽曲を制作したあなた(=著作者)の音楽が利用されたときに、その使用料を徴収し、著作者へ分配するサービスです。

著作権管理を行うことで、音楽配信収益とは異なる著作権収益を得ることができます。
当サービスを利用することで、著作権管理事業者(例:NexTone、JASRAC)による管理がされ、発生した著作権収益を受け取ることが可能です。

音楽配信サービスでの再生のみならず、テレビ、ラジオ、ライブ演奏などで利用された場合に、著作権譲渡契約に基づき、その収益を著作者へ著作権使用料としてお渡しします。
著作権使用料は、音楽配信収益の+5~15%ほどの収益となるため、申請を忘れずに行うことをお勧めします。

※本サービスをご利用する場合、楽曲の著作権を譲渡する著作権譲渡契約を締結していただく必要がございます。
※著作権管理サービスは、法人のお客さまにはご提供しておりません。
※著作権管理サービスは、パソコンからのみご利用可能です。

この回答はわかりやすかったですか?

キーワードでよくある質問を探す

この回答で解決しない場合は